top of page
コラム
Column

検索

司厨士の全貌〜年収と資格〜
料理人の戦場は飲食店だけではない。
大海原を調理場に腕を振るう、海のコックに興味はあるかな?
司厨士の全貌〜年収と資格〜
ITecMarin
2021年11月6日
閲覧数:4,075回

【甲板部員】船乗りの1日と、新人さん危機一髪の事件簿
今回、解説するのは甲板部員の仕事。
この記事を読んで甲板部員の詳しい仕事内容と船内での役割を理解しよう。
ITecMarin
2021年10月24日
閲覧数:1,655回

【Youはどうして船乗りに?】海の仕事を選んだ意外な理由3選
今回は、現役船員に、今の仕事を目指したきっかけを突撃インタビュー! 船乗りになる動機を知りたい人や、転職を考えている人にとって、 職業理解・選択の参考にしていただければ幸いです。
ITecMarin
2021年3月1日
閲覧数:814回

船員から陸上職に転職して感じたメリット・デメリット
皆さんこんにちは! 私は4年間、船員として働いた後、家庭や将来設計を考え、陸上職に転職しました。 船員という仕事は世間一般から考えると大きく特性の違う、特殊な職業です。 飽くまでも個人的な見解ですが、今回は船員と陸上職の両方を経験した中で感じた違い、メリット・デメリットをお...
ITecMarin
2020年7月19日
閲覧数:3,590回


その海運会社、本当に大丈夫?就職活動前に知っておきたい求人票の見方
勤務することについて、あまり実感が湧かないまま会社を選択する方も多いのではないでしょうか。今回は会社選びをする上でとても重要な、求人票について解説していきます。
ITecMarin
2020年7月4日
閲覧数:1,663回


船員経験を通じて身に付く、陸でも役に立つスキル3選
こんにちは。 前回記事に続き、第2弾の記事となります。 前回記事:「船乗りが若くして資産形成できる3つの理由」 今回は、元航海士の私が船で身につけた、陸でも使える知識・技術を、実体験を交えてご紹介します。(私は外航船員であったため、一部内航船に当てはまりにくいものもございま...
ITecMarin
2020年6月4日
閲覧数:1,229回


これから船に乗る人に知ってほしい!船員の理想と現実
「船員はつらいよ」 学生時代この言葉を聞くたび、不安になりました。 そこで、船員となった現在から当時を振返り感じること、学生時代の自分に伝えたいこと(当時の想像・理想と現実について)を記載してみました。
ITecMarin
2020年6月3日
閲覧数:6,077回


【中学生向け】現役船員が語る、商船高専体験記
今回は船員になるための船員養成学校である商船高専について、私の実体験に基づいてご紹介したいと思います。 特に商船高専への進学を検討している・悩んでいる方にとって、『商船高専で学ぶってこんな感じなのか』とざっくり理解する一助になれば幸いです。
ITecMarin
2020年4月12日
閲覧数:2,257回


春から船乗り方になる方に贈る言葉
皆さんより少しだけ先に内航船員になった私から、老婆心ながら、春から船員になる皆さんにささやかなエールと、アドバイスを送らせて頂きます。 すでに家族や学校の先生、先輩方にたくさんの激励の言葉をもらっているものと思いますが、何か1つでも参考になるものがあれば幸いです。
ITecMarin
2020年4月12日
閲覧数:1,087回
bottom of page