top of page
川崎近海汽船機関士募集

甲板部

機関部

大型RoRo船とフェリーの職場
若手に裁量がある職場で活躍しよう!

川崎近海汽船株式会社

船種
  • RoRo船

  • フェリー

乗船スケジュール
  • RoRo船:2.5ヵ月乗→1ヵ月休(変動あり)

  • フェリー:2週間乗→5日休(変動あり)

募集対象
  • 新卒

  • 中途

一機士
二機士
司厨長
機関士
2.5カ月乗⇒1ケ月休
機関3級以上
RoRo船
フェリー
Wi-Fi
司厨士在籍
2週間乗⇒5日休
東京
M0運転
川崎汽船グループ

現役船員の匿名クチコミ・評判

アンケートチャート

回答者:22人(2022年9月)

Q. 休暇は回っていると感じるか?

←はい

いいえ→

50%

Q. 船内の雰囲気は?

←アットホーム

ビジネスライク→

73%

求人のポイント

ポイント1

大型RoRo船、フェリーに乗船できる

ポイント2

若手のうちから重要な仕事を任せていく社風

23085405 (1)_edited.png

川崎汽船グループで安定

こんな仕事

機関士として、RoRo船/フェリーに乗船いただきます。

  • RoRo船 :日立~釧路間の機関管理業務

  • フェリー:八戸~苫小牧間の機関管理業務

大型船の機関や電子制御エンジンの管理ができ、若い時から重要な仕事を任せられる職場です。

ビデオ

作業内容:燃料油清浄機の解放整備作業

こんな職場

ホクレン丸
ほくれん丸 航路図
RoRo船

2隻:11,386〜11,413t

出力:12,700〜13,540KW

【乗下船】 2.5ヶ月乗船→1ヵ月休暇​(変動あり)

【仮バース】 1日毎に日立港又は釧路港へ入港  停泊時外出可

【拠点港】 日立~釧路(片道20~21時間)

【人員】12名(甲板8、機関3、事務1)

【食事】司厨長在中

​【Wi-Fi】 あり

​【男女別設備】 あり

​【個室】 シャワー、トイレ、テレビ、冷蔵庫、ブルーレイデッキ

乗組員室

乗組員室

食事例①

食事例①

食堂

​食堂

食事例②

食事例②

制御室

制御室

車両甲板

スロープ

こんな仲間

【平均年齢】

【定  員】

 

【卒業学校】

39歳

RoRo船    12名

旅客フェリー 20名

 

東京海洋大学、神戸大学、東海大学、水産大学校、海技大学校、宮古海上技術短期大学校、波方海上技術短期大学校、広島商船高等専門学校、大島商船高等専門学校、弓削商船高等専門学校、富山高等専門学校、八戸水産高校、宮城県水産高校、山口県立水産高校

ビデオ

船内ツアーとインタビュー

RoRo船

フェリー

入社した先輩が感じる長所と短所

先輩A
22586432_edited_edited.png

▶RoRo

M0船なので、夜にはゆっくり休む事ができます。

▶フェリー  

比較的短い乗船で休暇となり家に帰れます。

お客様を運んでいるので、絶対にダイヤを乱せないというプレッシャーを強く感じます。その辺りが大変だと思います。

▶RoRo

停泊時間が短いので整備作業時間が取りにくく、トラブル予防に神経を使います。

▶フェリー  

家が近いので通勤が楽で、経験のある上司に仕事を教えてもらえます。

給料も安定していると思います。

先輩B
22586432_edited_edited_edited.png
22586432_edited_edited.png
先輩C

▶RoRo

学生時代、教官からは厳しい世界だと教えられていたが、実際にはとてもアットホームな環境でした。

▶フェリー  

比較的短い乗船で休暇となり家に帰れます。

不具合箇所を修理復旧させた時は達成感が感じられますね。

​募集要項

【役    職】 機関士

【採用区分】 正社員

【試用期間】 3ヵ月

【勤務形態】

  • RoRo船:M0運転制(平均時間外労働時間:40時間/月※)​    ※1ヵ月(30日)乗船時

  • フェリー:2〜3直制(平均時間外労働時間:40時間/月※)    ※1ヵ月(20日)乗船時

【休     暇】 

  • RoRo船:年間105日

  • フェリー:年間121日

【福利厚生】

  • 団体保険制度有

  • 被服類支給

  • 社員保養所

  • 東急ハーヴェストクラブ会員

  • ラフォーレ倶楽部会員(施設割引)

  • 資格取得支援(試験日の休暇調整)

 

【求める人物像】

  • 若手では元気があり、積極的な方

  • 中堅以降では自身の役割を理解し行動できる方

 

【そ の 他】

  • 陸上勤務も経験できます

社内年収別グラフ

【給料】  

  • 年収 550 〜 1,200万円

  • 昇給年1回(4月) 

  • 賞与年2回(支給率:計約5ヵ月分)

 

【モデル年収】  

  • 550~600万円:20代前半の三等機関士

  • 600~700万円:20代後半~30代前半の二等機関士

  • 700~900万円:30代後半~40代前半の一等機関士

  • 900~1,000万円:40代機関長

  • 1,000万円〜:50代〜機関長

【応募資格】  

  • 三級海技免状(機関)以上

選考プロセス

STEP 01

履歴書

書類選考

STEP 02

テスト

小論文試験
​適性検査

STEP 03

面接

面接試験

STEP 04

入社内定

​内定

ビル

■面接地

東京本社

東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 

霞が関コモンゲート西館25階

電車

​■交通のご案内

銀座線 虎ノ門駅 

5番出口・11番出口より徒歩2分

同僚

会社概要

川崎近海汽船株式会社

全日本海運組合

東京都千代田区霞が関三丁目2番1号

霞が関コモンゲート西館25階

陸上136名 海上109名

1966年

会社名

​設立

社員数

所在地

組合

企業HP

会社概要
bottom of page